祝!めい、小学1年生になりました!日本語学校の入学式は、日本と同様で4月にあります。ジョージア日本語学校の入学式も4月に。式は、学校の体育館で行われ、新幼稚園(年長)、新1年生、新中学1年生、そして新高校1年生が全校生徒の拍手と共に入場。
ちょっと緊張気味のめいです。もしくわ、ケチをして無理やり履かせた靴がきつくて不快なのか、まじめな顔で入場です。後での話しですが、緊張した顔だったのですが、「注目」をされるのが大好きなめいなので、こんなに大勢のお兄さん、お姉さんの横を歩いて入場は、すごく嬉しかった様です。
今回1年生は全部で3クラス。めいのクラスは1年1組で、ウェンデル先生というとても評判の良い先生の学級です。幼稚部の桜組みで一緒だった数人のお友達とも一緒のクラスになりました♪
教室の入り口には、こんなかわいらしいポスターも☆
今回は、新学期、入学式のビックイベントに続いて、新しい校長先生も就任されました。ここは、やはり規模がセントルイスと比べると大きいので、校長先生も日本からの派遣の先生。楽しみです。
入学式の翌日、日曜日に、幼稚園の時の桜組みの「思い出上映会」がありました。この上映会は、幼稚園の1年間の学校生活と行事の記録をドキュメンタリー形式にしたもの。クラスの記録係(文集係)の人達が、1年間をかけて仕上げたものを、映画館を貸しきっての上映!なかなか、経験出来ないですよね♪ 自分の子供はもちろん、1年間を一緒にした子供達の学校生活を大画面で見るのはなかなかのものでした。担任の先生とそのお嬢さんも参加。先生、また卒園式に引き続き、また泣いておられました。(笑)
普通の上映と一緒で、ポップコーンと飲み物を見ながらの観賞でした。
最後は、映画館内で、担任の先生と記念撮影~! ここでも、分かりますが、新しいカメラが欲しい・・・。