なが~い夏休み。今年は、アトランタへの引越しもあったので、日本に帰らないことしにした我が家。家でじっとしていられないめいのスケジュールに、サマーキャンプ、お絵かき教室、日本語幼稚園、水泳、図書館通いと色々盛り込みました。そして、今年の夏は、1つ新しい習い事で「新体操」のサマーキャンプに参加をすることにしました。
4歳から2年半続けていたバレエをさせようと思ったのですが、あまりめいはバレエに興味を示さなかったので、もしやあまり好きではないかも・・・と思ってやめました。
ダンス大好き、人前に出ること大好き、鉄棒なような遊びが大好き、という単純な理由で、新体操に挑戦!幸い、家の近くに、器械体操・新体操を教えるところがあったので、手始めにサマーキャンプで興味の度合いをみることにしました。
新体操のキャンプは、1週間のみで、朝9時から午後2時まで。お弁当持ちで行われました。
こちらは、めいのコーチのマリーナ先生↓ ロシア人のコーチです。ロシア語も混じったクラスで、見ていても面白かったです。
キャンプは1週間だけだったのですが、めいの柔軟性の進歩にはビックリしました!!とにかく、ストレッチをものすごくするんです。生まれつき、右足のサイズと長さが若干小さいのと、ひざ裏の筋が短いので、まっすぐ伸ばせません。でも、本人いわく、「痛いけど、楽しい!」というので、親としては一安心。
キャンプ最終日には、1週間で学んだことを発表会として披露。こちら↓は、その1部。
キャンプが終わった後、めいが、新体操を続けたいというので、ビギナークラスに参加。キャンプと違って、もっとストレッチの時間も増えて、コーチも厳しい。でも、優しさもあるコーチです。めいは楽しい様で、これからも続けることにしました。まだまだ、新体操らしい形にはなってませんが、今後が楽しみです。こちらのレポートもまた追々に♪