Thursday, February 17, 2011

初めてのローラースケート

 大好きなお姉ちゃん“ニア”のバースデー・パーティーに呼ばれて、初めてローラースケートリンクに行ってきました。この日は、パーティーとあってニアの学校のお友達20人ほどが来て、スケートリンクは貸切でした。すべっている間は、流行の曲がながれて、ディスコライトがリンクを照らすなど、なんと70、80年のディスコみたい。苦笑 子供達は流行の曲がながれるとすべりながら大声でうたったり、皆で踊ったりと大興奮!


さてさて、わが子ですが、めいはアイス・スケートもローラー・スケートもしたことがなかったので、「滑る」という事は初めて。手始めにニアのパパに手伝ってもらってすべりの練習です。ヘルメット、肘のプロテクター、ローラースケートを装着です。恐る恐る右、左と足を動かすのですが、足がどんどんと広がっていきます。なかなか、足を内側から外側へと運べないんですよね。


 なかなかがんばっていたのですが、どうもやっぱり転んだりしてしまって、怖くなってしまっためい。「もうやらな~~~い!!」と言ってリンクからあがってローラースケート、ヘルメットなどを脱ぎ捨てて大泣き!「こわ~~~い、こわ~~~~い!やだ~~~!かえる~~~~!」と15分ほど泣いていました。「沢山すべって練習をすれば、めいも上手にすべれるようになるよ」と慰めても、頑固と「やだ!やりたくない!」と言い張るめいです。


ピザやケーキを食べる時間になって、みんながリンクからあがると、誰もいないリンクをじ~~っと見つめていためいです。どうしたんだろう?とちょっと心配だったのですが、あえて話かけずそっとしておくと。「私、すべる!」と、勢いよく、笑顔で言うじゃないですか!ちなみに、めいがリンクを見つめている間に他の皆が食べていたケーキです。アメリカらしい甘そ~~なチョコケーキでしょ。
  
あの泣いていためいと違って、やる気でみなぎっているわが娘です。



さて!すべるぞ~~~!と勢い良くリンクに出ていったら、「バタッ!」と大きく倒れるとそのままカエルの様にリンクの中央に張って行きます!それだけやる気があるめいです。


 リンク中央に行ったのですが、やっぱりリンクサイドで練習がいいということで、一人で練習開始です。(手伝うと嫌がるので・・・) 少しずつ、時間をかけてですが、平均が自分ひとりで取れ始めているのが分かります。がんばってる、めい!


 最後は、ちょっと自信がついたのかリンクサイドの壁をつかむ手も「ちょっとかけるだけ」のレベルまでなりました。帰りには「あ~~、楽しかったあ。またやりた~い」というほどになりました。負けず嫌いの娘です。笑

Tuesday, February 8, 2011

スーパーボールの真っ只中で

スーパーボールの夜は我が家で珍しく「スーパーボールパティー」でした。パパ達は、地下で大声を出してスーパーボールの観戦に夢中の真っ只中で、子供達も大フィーバー~!

Friday, February 4, 2011

ある雪が降った日

数日前、STLはまたまた寒波、大雪に見舞われ、学校も休み・・・、という事は私達も家に閉じこもる事となりました。つららが出来てしまうほどの寒さです!!いまだに溶けていません。氷の上に積雪したので、掃除も厄介・・・。雪が降った初日はパパの会社も休みになりました。


でも、何日も仕事にいかないわけには行かないので、氷つく前にドライブウェーを掃除しておく事にしたパパをお手伝いしようとめいも雪かき。見てください、雪の気候に対応できていないSTLって、雪かきに使っている道具で分かるでしょ~~ 苦笑 


外に出たついでに、同じように雪かきをしているご近所さんもお手伝い。ちなみに、写真をとっている母親の私は家の中です。笑


雪かきと雪遊びを40分ほどしためいなので、絶対疲れている!と思ったら、ぜ~~~んぜん疲れている様子もなし・・・。かるた、すごろく、神経衰弱をして、次にお絵かき。今年はウサギ年で、私が「ウサギどし~」と説明しながら描いたウサギをまねしてめいがウサギを描きました。随分と肥えているウサギです。笑 きちんとニンジンとハートも自分で描きました。


数時間一緒に遊んでもエネルギーがあまりすぎているめいをどうしよう~と考えて力尽きた私です。と、寝そべってばてていると、「随分と静かだな~」と思っていたら、私の知らない間にデジカメを持ち出して、自分を撮っていました!この写真は、PCにアップロードをしていたら発見した写真です!そんなことをしていたなんて! しらなかった・・・。 

 
 










Tuesday, February 1, 2011

めいのお稽古

今日はめいのお稽古の一部をご紹介。バレエはもちろんのこと、めいは水泳とLittle Gymに通っています。幸いなことにどのお稽古事も嫌がらずに通ってくれています。

水泳は朝10時から。この水泳教室はSwim Americaといって色々な州にもあるらしく、水泳専門のプログラムだそうです。ラッキーなのは、我が家から徒歩10分のところにあってとっても便利。お天気の良い日には歩いていっています。残念ながら、今は歩けるような気候ではないのですが・・・。そうなのです!今年は例年にない寒波!!!



めいのクラスは生徒が4人で小さめです。お友達ともすぐに仲良くなって水泳のクラスがとっても楽しいよう。赤ん坊の時から水を怖がらない方だったのでボビングは軽くパス!でも足を動かして「泳ぐ」はまだまだ。



もう一つのめいの大好きはお稽古はLittle Gym. 体操をするところです。こちらはクラスメートが14人と大きいクラス。
この写真はお調子にのってしまっためいが「おりなさ~~~い」と先生に注意をされているところ。苦笑


平均台でバランスをとることも上手になってきました。


こちらは跳び箱もどき。どうしても足が先にのってしまって、手をつく事を忘れてます。練習が必要だなあ。


こちらは、めいの大好きな平行棒。右の倒れてる子に注目!下の平行棒に乗ろうとして滑ってしまいました。めいじゃなくて良かった。苦笑