Tuesday, August 21, 2012

Chieさん&Toshiさん 4の巻~サバンナへ小旅行~

まだまだアトランタを探索をしていない私なので、近場かつ観光の有名なサバンナに行ってきました!ジョージアに来て初めての小旅行です。クレイは仕事の関係で(毎度ながら。。。苦笑)一緒できず、私達5人、車で行くことにしました。(5人とは、めい、Chieさん、Toshiさん、ああちゃま、私)

サバンナまでは、車で4時間ぐらい。今回は、サバンナのタイビー・アイランド(Tybee Island)という所で、「海で遊ぼう~」を目指して出発!めいも大はしゃぎです。道中、ちょっと飽きる時もありましたが、ChieさんとToshiさんが一緒にクイズごっこ、なぞなぞ、しりとりなど、永遠と遊んでくれたので、お昼寝も入れて4時間ドライブはあっという間。

久しぶりの海です!!!めいは、日本では海に行きましたが、セントルイスは内陸ともあり、小旅行でも海には行けませんでした。初めての海水浴に大興奮です!

水着に着替えて、いざ海へ!!としさんと一緒に海で思う存分遊びました♪♪♪

お天気が怪しかったのですが、ラッキーなことに雨も降らず、気温も海水の温度も意外と暖かったので、過ごしやすかったです。 次回は、浮き輪とかゴーグル忘れずにもってこなきゃ(苦笑)


タイビー・アイランド(Tybee Island)は、海がめが産卵をする浜だそうです。運よければ、うみがめの卵がある場所も見つけられるそう。海がめは保護動物なので、見つけたら現地のセンターに連絡をすることになっています。今回は、海がめ探しとはいきませんでしたが、次回のお楽しみも増えました。

これは、めいとToshiさんが、せっせこと砂浜で作ったかめの親子☆↓


海水浴中、引き波の時に砂に隠れる小さなものを発見!小さな貝とえびの様な生き物を見つけました!

海水浴も名残惜しかったのですが、今日はお開き。サバンナで有名なシーフード・レストラン The Crab Shackに行くことに決定。

ちょっと夜も遅かったので、レストランの風景を写真に収めることができませんでしたが、こちらが食べたもの!お味はケージャン風です。めいにはちょっと辛かった・・・のですが、めい用に注文をしたクラムチャウダーは美味しかったし、雰囲気もケージャンっといった感じなので、めいも大満足!!

 
ここでは、ワニに餌付けをする場所があって、ワニ用のコーンビーフを釣竿につけると、ワニが寄ってくる!さすが、南部だ・・・。
 
なかなか、楽しい1日でした♪♪♪
 
つづく~

Tuesday, August 14, 2012

Chieさん&Toshiさん 3の巻~停電~

2日目。今日もゆっくりと家の周りで遊んでもらうことにしました。午後には、ピアノのお稽古があるので、ChieさんとToshiさんにも付き添いをしてもらう事にしました。

午前中と午後は、わりと良いお天気だったのですが、夕方になったら急に雲行きが怪しくなって、ゆっくりと風が吹き始めたと思ったら、いきなりの嵐!!我が家の裏には、木が生えそびえ立っていて、いつか折れるんじゃないかと心配になるぐらいの突風。↓
 
越してきて、何回か強風はあったけれど、こんな激しい突風と雨の量は初めて。写真を撮ろう!と思ってカメラをONしたら、バッテリー切れてるし・・・。充電しよう~と思ったら、いきなり、家中の電気が切れたんです!というわけで、写真はChieさんとToshiさんから拝借。(汗)


停電だね~。とのん気に思っていたら、外が騒がしい。なぜ、ご近所さんが皆んな話をしてるんだろう、と野次馬のように外にでたら、なんと!!!電線が道路に落ちてる!大きな木が倒れてるじゃないですか!!!!


この電柱↓は、我が家の敷地にあるもの。柱がおれて今にも落ちてきそう・・・。((;Ⅲ゚口゚∥)) 電線が切れてるの分かります?


ちょっと先では、数人のご近所さんが集まって話してるなあと思ったら、なんと、木がご近所さん宅に直撃してました!!ビックリです!!!Toshiさんたちが被害のあった家の近くまで行くと、どうも、このお宅の家族はバケーション中だったそうで・・・。連絡されたらビックリするだろうなあ・・・。気の毒に・・・。


後に聞いた話ですが、この家の被害は、2階から地下まで、配水や電気もろもろ、大きな工事になるそう。住める状態ではないので、数ヶ月間、タウンハウスの様な場所を借りたそうです。命に関わる被害ではなかったので、不幸中の幸いです。



 この騒動は、夕方だったので、夕飯の準備をし始めてしまった我が家。献立は「冷やし中華」。外食をしようかと思ったのですが、もったいない!って、ああちゃまが暗闇の中で夕飯をつくっちゃいました。さすが・・・。 クレイに電話をして、「うち、停電だから」って伝えたら、「直るまで、会社で仕事してる」というので、パパ抜きでお食事。ろうそくを灯して、とってもいい感じ♪ めいも、初めての経験でウキウキで、楽しんでました。



 暗いと眠くなるもので、この日は早めに寝ちゃいました。クレイは、その夜に帰って来て、それと同時に電気も復旧!いかに、文明の利器に頼っていることを実感した日でした。そして、クレイも我が家の裏庭にある木が倒れたらと心配をし始めて、ご近所さんから色々な情報を入手するように。kの日は、うちのサブディビジョン(住宅街)だけでなくて、Atlanta市内の各所で被害があったそうです。

電気戻ってよかった~~~~~☆

Chieさん&Toshiさん 2の巻

Chieさん&Toshiさん三昧で、めいは大喜び。初日は、家の近くにあるアンティーク・ストリートに行くことにしました。実は、私も初めて行くお店ばかりです。

この通りには、10件以上のアンティーク屋があるのですが、ちょっと残念だったのが、セントルイスのアンティーク店より、ちょっとお高め・・・。今回は、購入とはいかず、ウィンドーショッピングだけとなりました。ちなみに、やっぱりコカコーラ関係がちらほら見られます。


品物よりもアンティークショップにいた犬にくびったけ。途中、のどが渇いたと叫ぶので、近場のサンドイッチ屋さんで、飲み物を買って、お外で皆を待つことに。めいにはちょっとつまらない?のか、「ふるいもん、ばっかり」とコメントをされました。(笑) 

 
アンティークモールの後、ちょっと小腹がすいたので、韓国の豆腐やに。ここは、我が家の定番で、「すんどぶ」がわりと美味しいところです。美味しかったです♪

4:30PMから水泳のお稽古があるので、その前に、近くの公園に立ち寄りました。ここで、アヒルやガンたちにえさをあげました。思ったより近くに寄ってきてくれました。




ジョージアのアンティーク、ちょっと探索が必要です!!がんばるぞ~~!

Monday, August 13, 2012

Chieさん&Toshiさん 1の巻

7月の頭。この夏、めいにとっても私達にとっても、ものすごく嬉しい出来事が!長年、仲良くしてもらっているChieさんとToshiさんが我が家に遊びに来てくれたんです!!ChieさんとToshiさんは、クレイと私にとっては大学時代からのお友達。

ChieさんとToshiさんは、毎年、ミネソタからドライブで我が家に遊び来てくれるのです。セントルイスにいた時は、ドライブで約10時間だったかな?をかけて来てくれていたのですが、今年は、我が家の引越しがアトランタだったので、今年は会えないかなあ・・・、とめいと話をしていたのです。ところが!! ドライブで2日間近くかけて、遊びに来てくれることに!!!!当日まで、めいには内緒。

いよいよ、ChieさんとToshiさんと再会の日。「気づくまで、隠れていよう」となって、隠れて待っていてくれたChieさんとToshiさんですが、その日に限って、めいは寝坊・・・、そしていつまで経っても気づかない・・・。そこえ、ChieさんとToshiさんが出向くことに。2人がめいの目の前に出たとき、あまりにもビックリしたのかな? 本人はどう反応してよいのか分からない様子で、立ちすくんでいたんです(苦笑)。これが、その時の様子↓ 笑顔なんですが、呆然と立ちすくむ。。。

でも、嬉しいのには間違いなし!言葉で表現しきれないのでしょう。床で横転やら、でんぐりがいしやら、“喜びのダンス”でお出迎え(苦笑)↓

これからの1週間ChieさんとToshiさんにお世話になりま~す☆

Thursday, August 9, 2012

夏のピアノリサイタル

夏休み中にピアノリサイタルがありました。めいにとっては、2回目のリサイタル。はやいもので、ピアノを始めて1年になりました。

リサイタルの当日、実は少し遅れてしまい、父親のクレイの方がものすごく緊張して、めいも緊張!!二人の会話:

クレイ「めいちゃん、がんばって!」
めい「パパ、私、楽譜がないと、何を弾くか忘れちゃった・・・」
クレイ「(( ̄□ ̄;)!!ええ?!!楽譜は??!」
めい「持って来てない・・・。」
クレイ「(ものすごいしわを眉間によせて。。。)ダブルで( ̄□||||!!ガーン」

と、目をつぶって席に着くクレイパパでした・・・。私もちょっとドキドキだったんですが。

何だかんだ言って、めいの番になり、緊張顔で舞台にあがり、演奏開始。結果はこちら↓
実は、最初の2音符だけ、撮り損ねた私です・・・(苦笑)


できました!できました!しっかりがんばりました!!
自分では、ちょっと間違えちゃったと言ってましたが、十二分です!!!!!(親ばかです) クレイも、ホッとして、帰りは上機嫌です♪ ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'゚☆。.::・'゚★。.::・'゚☆。